「コードギアス」といえば、2000年代を代表するアニメの1つ。
多くのシリーズが展開されているため、今から見ようと思っている人の中には、「どの順番で見れば良いのか分からない」と感じている人も多いと思います。
見る順番を間違えるとちょびっと面白さが減っちゃいますしね…。
今回は、これからコードギアスの世界にどっぷり入っていく人のために、主なシリーズ作品、正しい見る順番、時系列をまとめました!
この順番でコードギアスを見ていけば、間違いなく楽しめるはずです。
<この記事は約1分で読める!>
見る順番の前に「コードギアス」シリーズ一覧をチェック!
コードギアス10周年プロジェクトサイトを更新!TOPページのコードギアス10周年キービジュアルイラストを変更しました! https://t.co/ZG4GXmplVI #geassp pic.twitter.com/dSl2inxZL6
— コードギアスプロジェクト (@GEASSPROJECT) November 25, 2016
まず、コードギアスシリーズの主な作品を解説したいと思います。
漫画などを含めると、その作品数はかなり多いです。
ただ、コードギアスの正史を軸にした作品は限られています。ここでは、コードギアスシリーズの中で正史の作品だけを挙げます。
「コードギアス」アニメ作品
・コードギアス 反逆のルルーシュ (第1期)
・コードギアス 反逆のルルーシュR2 (第2期)
テレビ放送されたのは、1期と2期。それぞれ25話ずつで計50話です。
シリーズの核となるコードギアス反逆のルルーシュ本編ですね。
世界唯一の超大国「神聖ブリタニア帝国」によって占領された日本が舞台。
日本は「エリア11」と呼称され、日本人は「イレヴン」と蔑まれるその日本で、主人公の「ルルーシュ」がブリタニアに対して、知略と特殊能力で反逆する物語です。
「コードギアス」劇場版作品
・劇場総集編3部作 コードギアス 反逆のルルーシュ
コードギアス 反逆のルルーシュI 興道(こうどう)
コードギアス 反逆のルルーシュII 叛道(はんどう)
コードギアス 反逆のルルーシュIII 皇道(おうどう)
・コードギアス 復活のルルーシュ
・コードギアス 亡国のアキト(外伝)
総集編の3部作は、テレビ版を圧縮し、新規カット&新展開も加えた作品群です。
アニメ2期の続編にあたる「復活のルルーシュ」に関しては、2019年2月9日に公開されます。最新作です。
亡国のアキトは、スピンオフ作品となっています。日本を舞台にした本編に対し、亡国のアキトはヨーロッパ方面の国「E.U.」が舞台。そこで戦う日本人の少年を主人公に、敵と戦い抜いていく物語です。
「コードギアス」漫画作品
・コードギアス 漆黒の蓮夜(外伝)
・コードギアス 双貌のオズ(外伝)
・コードギアス 双貌のオズO2(外伝)
コードギアスの漫画作品は、この3つがアニメ本編と同じ正史の作品で、どれもスピンオフ作品となっています。
こちらは漫画版のみでアニメ化はされていません。
漆黒の蓮夜は、本編より百数十年も前の話で、人間同士の能力バトルが展開されます。本編に登場する人物の祖先らしきキャラも登場します。
双貌のオズは1期の後の世界、双貌のオズO2は本編2期と同時間軸の物語です。「OZ」の名前を持つ双子の男女とブリタニア第88皇女を巡る戦いが描かれています。
「コードギアス」シリーズの時系列
漫画版も加えた時系列は、こうなります。
・皇歴1860年代
コードギアス 漆黒の蓮夜
↓
・皇歴2017年
コードギアス 反逆のルルーシュ (第1期)
↓
・皇歴2017年(第1期と第2期の間)
コードギアス 亡国のアキト
コードギアス 双貌のオズ
↓
・皇歴2018年
コードギアス 反逆のルルーシュR2 (第2期)
コードギアス 双貌のオズO2
↓
・光和2年
コードギアス 復活のルルーシュ
スピンオフ作品の漫画も読みたいよって人は、この時系列を把握した上で読んでいけば楽しめるはずです。
さて、この時系列を見た上で、アニメを見る順番についてお話ししますねー。
「コードギアス」シリーズを見る順番はこの2パターン
アニメ化・映画化されている作品について、見る順番を2パターンご紹介します。
見る順番①:「反逆のルルーシュ」本編だけでOKの人向け
↓
・コードギアス 反逆のルルーシュR2
↓
・コードギアス 復活のルルーシュ
とりあえず最低限、本編だけでOKという人はこの3つ押さえておけば十分です!
見る順番②:「コードギアス」関連でアニメ化済みの全作品を見たい人向け
↓
・コードギアス 亡国のアキト
↓
・コードギアス 反逆のルルーシュR2
↓
・劇場版3部作
↓
・コードギアス 復活のルルーシュ
劇場版3部作以外は時系列に沿って見る順番です。
亡国のアキトはスピンオフ作品なので本編のキャラはあまり絡んでこないのですが、一部本編に登場するキャラが特別に出演しています。
さらにストーリー展開も、亡国のアキト→本編2期に繋がるような工夫がされているので、この順番で見るのがオススメ!
最新作の映画「復活のルルーシュ」は、2期のその後の世界に続く続編ですが、厳密に言うと「劇場版3部作の続編」という位置付け。
アニメ本編を見て、劇場版3部作も見てから復活のルルーシュを見る、という流れの方がより楽しめると思います!
【まとめ】コードギアスの見る順番はコレで決まり!
コードギアスシリーズを見る順番、時系列について解説しました。
シリーズが色々あるからこそ、見る順番を間違えると凄くもったいないです。
今回ご紹介した見る順番でコードギアスを見ていけば、間違いなく楽しめるはず!
↓
②コードギアス 亡国のアキト
↓
③コードギアス 反逆のルルーシュR2
↓
④劇場版3部作
↓
⑤コードギアス 復活のルルーシュ
ボク的にはこの順番で見るのが1番スムーズかなーと思います。
ぜひどっぷりずっぷりコードギアスの世界を楽しんでくださいね!